年の瀬もせまり、冬本番。
明日は本格的なホワイトクリスマスになりそうな寒さになりました^^;
去年は風邪気味になることが多かったので、今年は要注意!と、
ティーツリーやユーカリを使ってアロマバスやトリートメントしたり、
ハーブティなどで風邪対策をする毎日。
そして先日作ったのは、エルダーフラワーの「コーディアル」。
「コーディアル」とは、イギリスなどで飲み継がれている、
ハーブエキスたっぷりなナチュラル飲料。
販売もされているけど、以外に高いので^^;
風邪やインフルエンザなどの予防に良いと言われる「エルダーフラワー」で作りました。
とっても美味し~~い♪
日本だと、紫蘇ジュースもコーディアルみたいなものですが、
この時期はやっぱりショウガでしょう!ということで、こちらはショウガバージョン。
ショウガのピリリとした辛みがクセになりそう。笑
ここ数年、ショウガブーム?のようで、
「ショウガはちみつ」も簡単に出来て取り入れやすそうですね。
先日、勉強に行ったある教室で、
「身体を冷やすと免疫力がぐっと下がるので、冬は、とにもかくにも身体を冷やすな!」
と言われました。
今年の冬は、ショウガを中心に、
アロマやハーブで“温かほかほかケア”をいろいろしてみようと思います。
先日のキャンドルレッスンに続いて、昨日は「サボンカフェ(石けん教室)」!
クリスマス仕様のブレッドSoap。
でも今月中には使えないので、先月にすれば良かったですねぇ。。。すみません(><)
レモンピールやローズヒップを混ぜ込んで、ベンゾインパウダーで模様付け。
可愛らしい、パンのような菓子のような石けんになりました。
カットするのが楽しみですね。
ご参加下さった皆様、ありがとうございます♪
クリスマスに・・・みなさんで眺めてみて下さいね^^;
ということで、来月は、バレンタインに間に合うように「チョコレート石けん」を作ります。
他のみんなとはちょっと変わったプレゼントをされたいあなた。笑
ぜひぜひご参加くださいね^^
あちらこちらで雪が見られ、本格的な冬を感じる今日この頃ですが、
今月は、クリスマス仕様なスクールがちらほら。
まずは、「アロマカフェ」で受付中のキャンドル作り♪
写真では、キャンドル本体が手の後ろになってしまって見えませんが、
ソイワックスで白とグリーンの2層レイヤー作成中!
この日、ご来店下さった方は、お持ち帰り後にお子さまがとっても気に入られたそう。
市販のキャンドルとクレヨンを使っても同じように作ることができるので、
ご紹介させて頂きました。
その後、無事、作られたかなぁ??
12月に入り、クリスマスシーズン♪
あちこちでクリスマス雑貨が飾ってありますが、 私もこの時期はキャンドルが恋しくなって、
自宅用と一緒に、蜜蝋キャンドルを作成しました♪
茶色の未精製蜜蝋は甘~~い香り。
白いのは精製してあるので、その甘い香りはありませんが、見た目がとても上品で可愛らしい♪
蜜蝋キャンドルは、その素朴さゆえに、見ているだけで癒されます*
プレゼントにもちょうど良いな~ということで、急遽、クリスマスセールとして、
本日5日~25日のクリスマスまで、この蜜蝋カヌレキャンドルを20%OFFとさせて頂きます。
(思いつき・・・。笑)
ぜひご利用くださいませ^^
さて。随分遅くなってしまいましたが・・・^^;
ここからはご報告です。