明日から、5月ですね☆
GWにも入り、いいお天気も続いているので、レジャーにはもってこい!!
ということで、みなさんどこかにお出かけ予定でしょうか? (すでに?)
そんな中、Devaは通常どおりの営業致します!(営業時間は短くなりますが^^;)
ので、はりきって!!! 5月からの新作石けんのご紹介です。笑
今回は、以前、作成時の様子をブログでもご紹介した(コチラ)、
洗髪用石けんと台所用石けん♪
ちょっと説明も長くなりそうなので、2日に分けてご紹介。
まず今日は、洗髪用に作ってみた「ローズマリーのシャンプーバー」です♪
“使い心地の良い洗髪用石けん”を追求したレシピは今回が初めて(*≧m≦*)ププッ
作成過程の写真ではオレンジ色だったタネも、型入れ時にはオフホワイトに。
挽いて入れたローズマリーが見た目を汚くしてしまったけれど^^;、
洗い心地が良かったので、販売してみることにしました♪
この石けんの特徴は、
・ヘアケア用オイルとして有名な「椿油」がメイン。
・泡立ち良く、そしてきめ細かくしてくれるオイルを多めに配合。
・「シルクファイバー」「ローズマリー(ハーブ、精油)」を投入。
・・・です。
「シルクファイバー」は、そのまんま「絹の繊維」です。
髪にツヤとコシを与えてくれる素材で久々の登場ですが、
人形の髪みたいな白い繊維(束になって売られている)をハサミで細かく切って、
苛性ソーダ水溶液に溶かして使います(※シルクアレルギーの方はお使いになれません)。
「ローズマリー」の働きも同様で、市販のシャンプーにも使われるヘアケアに向くハーブ。
洗い上がりは・・・
スポンサーサイト
久々に?、新作石けんのご紹介です^^
今回の石けんは、「りんごSoap」。
名前そのままに、りんごの果汁を水分の半分量入れて仕込みました♪
そして、レッドクレイを上下にあしらい、りんごの皮のイメージに。笑
りんごの中の代表的な成分「フルーツ酸」は、穏やかなピーリング効果があることで有名ですね。
また、高い抗酸化作用のある「エピカテキン」という成分が多量に含まれるため、
シミやくすみ、たるみなどの老化現象の予防効果があるそうです☆
同じく、シミ・ソバカス、美白、毛穴の引き締めに優れ、
パックにも好まれるヨーグルトのパウダーも混ぜ込んでいるので、
りんごとの相乗効果が期待できるかも!?
キュキュッとした感触で、確かに引き締め感のある使用感♪
洗いあがりも、適度な保湿力を残しつつ、朝の洗顔などでは、
りんごの爽やかな香りで気分をUP

するのにも合う石けんとなりました♪
そして!
毎日、気持ち良いお天気が続いてますね^^
私は昨日、いつもより早起きして布団をいっぱい干しました♪
さて、今回はお知らせなんですが、
ホームページ・DMでもお知らせしました通り、
本日 4月19~21日(日・月・火) の3日間、Devaにて、
「春のクリスタルイベント」 開催です(詳細はコチラ)!
アメリカ、アリゾナ州から買い付けホヤホヤのクリスタルを持って、
沖縄の「スターローズ・カフェ」さんのがお越しくださいました^^
搬入後の店内をちょっとだけご紹介♪
1FのShopでは、3日間とも11~19時まで「展示即売会」を行っています。
メジャーなものからレアなものまで、たくさんのクリスタルが並んでおりますので、
見るだけでも楽し~い♪
また、ちょっとしたリーディングが出来たり、ちょっとしたプレゼントもあったりして、
Happyなお時間を過ごして頂けると思います♪
また、2Fでの「クリスタル・クラス」は満席となっておりますが(><)、
「クリスタル・ヒーリング」は、各日とも空きがありますので、
ご希望の方は、ご連絡くださいませ^^
年に一度の機会ですので、ぜひ足を運んでみてくださいね☆
4月に入ってすでに中旬。
しっかり春になり、桜も終わりになりつつありますが、みなさんお花見には行かれましたか??
暖かい日が続くものの、まだまだ朝晩は冷え込むので、
先日、春らしいバスソルトを作りました☆
以前ご紹介した「クリスタル・バスソルト」と同じですが(作り方はコチラ)、
今回は、キメの細かい岩塩を「ローズ」で色付けし、
「ローズ」の花びらを散らしたものと(写真奥)、「桜の塩漬け」をあしらったものの2種類を作成!
これを大さじ1くらい浴槽に入れて入浴するわけですが、
花びらがお湯の中でふわふわ泳き、お風呂でお花見が出来ます(* ´艸`)
そうそう。
私は、入浴するときは必ず浴槽にお湯をため 、
その中に「塩」か「クレイ」を入れて、お風呂を真っ暗にして浴槽に浸かります。
それは ・・・ カラダの疲れを取るだけでなく、
その日一日のココロのエネルギーを浄化するため。
昨日に引き続き、新作石けんです☆
今回は、緑茶成分を抽出させたオイルで作った「Green Tea Soap」です。
この石けんの緑茶は、“ウルトラ抽出法”を使って作成し、
かなり深みのあるきれいなグリーンになったのですが、(そのときの記事はコチラ)、
石けんの下の部分に挽いた緑茶をそのまま混ぜ込んだところ、
その部分だけ、見た目の悪~~い茶色になってしまいまして(><)
しかも、そのまま混ぜ込んだ緑茶のせいで、
使っている最中、ソープディッシュにお茶が染み出てくる・・・(ノ_-。) ・・・アタリマエ??
なので、そのまま自己消費しようと思ってたんですが、
シアバターやスィートアーモンドオイルを使ったからか、使用感が思いのほか良かったので、
見た目の悪い部分だけカットして(角に少々色がついていますが)、出させて頂くことにしました^^;
「ういろう」にしか見えませんが・・・。笑
香りは、落ち着いたかなり渋めの香りです。
そういえば、最近「緑茶(カテキン)」が注目を浴びているようですね~。
ちなみに、「緑茶(及びカテキン)」には、
★殺菌・消臭効果 ・・・ 雑菌や汗による臭いの予防
★抗酸化作用 ・・・ 活性酸素をブロックすることによる老化防止
★美肌効果 ・・・ 緑茶に含まれるビタミンC(コラーゲン形成)とカテキンによる相乗効果
などがあると言われています。
この石けんも、CMでお馴染みの“茶のし○く石けん”にも負けず劣らず?な石けん!
・・・と思います。笑
ミニサイズでお求め安くなっておりますので、ぜひ「カテキン」効果を実感してみてくださいね。
4月に入って、1つ目の新作、「Lavender Soap」です☆

ドライのラベンダーハーブをじっくり2ヶ月間漬け込んだオリーブオイルで仕込み、
ラベンダーカラーに緑のコンフェィSoapをちりばめた、ヒーリングSoapです!
ラベンダー浸出油の石けんは以前も好評でしたが、
香りもしっかり移るので、作っているときはもちろん使用中も、
(*´Д`*) =3 ハゥ~♪と幸せな気分になります。笑

「ラベンダー浸出油」&「ラベンダー精油」の、日焼けや炎症、外傷の治癒効果に併せて、
炎症・外傷治癒ほか、保湿、紫外線防止などの効果もある「アロエバター」も混ぜ込みました☆
椿油とひまし油もかなり入っているので、洗髪にもおススメです。
太陽が降り注ぐこれからの時期、外出後に紫外線などで疲れたお肌に、
あるいは、新年度による環境の変化で疲れや緊張を感じたときなどに、
ラベンダーの香りと効果に癒されてください^^
4月になり、新年度でご多忙な方も多いかと思いますが、
皆様、いかがお過ごしですか??
春を感じられる日も多くなり、気分も心機一転!!
ですが、暖かい日差しとともに、紫外線が気になる季節にもなりました(><)
ということで、今月はHPでもご案内しましたとおり(コチラ)、
サンスクリーン・クリーム(日焼け止めクリーム)のための
「パウダーキット」と「クリームベース」がセットでお得となっております♪
該当の記事は見つかりませんでした。